摩天楼と海が共存する松島では、一日を通して多彩な体験が楽しめる。 松島現代プレミアムアウトレットで軽食やお土産を購入した後、松島セントラルパークの芝生に座ってピクニックを楽しんでいると、都心の喧騒を忘れ、ゆったりとした時間が流れる。 夕焼けの頃、Gタワーの展望台で夜景を眺めていると、エモい雰囲気の中で一日を締めくくることができる。
ピクニックはバスケットをいっぱいにすることから始まる。松島現代プレミアムアウトレットにはスーパーや多彩な飲食店が揃っていて、食べ物を調達するのにぴったり。 地下の食品売り場では、果物や飲み物などのデザートから焼きたてのパンやお寿司、お弁当まで販売しており、好みに合わせて選べる。
おすすめは手軽に楽しめる美味しいベーグル。 「ベーグリスト Xラ・クルート・ソウル」では、もちもちした食感とプレーン、ブルーベリー、オリーブ、チョコレートといったバラエティに豊んだ味が特徴のベーグルが堪能できる。 好みに合わせてクリームチーズやサラダを合わせれば、満足感のある一食になる。
1階のメイン広場には噴水と休憩スペースがあり、3階の空中庭園にはメリーゴーランドを中心に陽光あふれる屋外庭園が広がっており、ショッピングの後に一休みするのに最適な場所。 メリーゴーランドは近くの案内所にあるQRコードや現代百貨店メンバーシップアプリからクーポンをダウンロードすれば無料で利用できる。
ピクニックに欠かせないのはレジャーシートや雰囲気を盛り上げる小物。でも、もう両手いっぱい準備する必要はない。 ソンオンニ・ピクニックでは、レジャーシートやカラフルなアイテムをセットでレンタルでき、手軽におしゃれなピクニックが楽しめる。
おすすめはナチュラルで落ち着いた色味の「ベージュセット」。 特に秋の雰囲気にぴったりのセットで、レジャーシートやピクニックバスケット、折りたたみテーブル、ウッドトレイ、ラタンコースター、卓上ミラーなど、さまざまなアイテムが含まれている。 各アイテムをどんなふうに配置してデコるか考えるのも楽しみの一つ。
ソンオンニ・ピクニックは、NAVER予約で簡単に利用できる。好きなセットを選んだ後、松島セントラルパークかへドジ(日の出)公園を受け取り場所に指定すれば完了。 レンタル商品は指定の場所で受け取れる。松島セントラルパークの場合、ボートハウスの隣にある公共駐車場の入り口が受け取り場所。
いよいよ本格的なピクニックタイム。受け取り場所からストローリング・ガーデン・ブリッジの方向へ進み、左手に入ると、湖と木陰が広がる静かな空間にたどり着く。 メインの芝生広場よりもこぢんまりとしていて、写真撮影やおしゃべりに最適の場所だ。レジャーシートを敷いてお弁当を広げれば、都心の小さなリゾートに早変わり。
ピクニックを満喫した後は、散歩しながら余韻を味わおう。 水上タクシーやボートが行き交う運河、東屋や休憩スペースのある水辺、自転車やジョギングを楽しむ人々でにぎわう遊歩道、トライボウルや国立世界文字博物館、 韓屋カフェなどのユニークな建物まで、松島セントラルパークの至る所には多彩な風景が広がり、歩くだけでも楽しい。
散歩の終わりにはご褒美のような光景が待っている。日が暮れると公園全体があたたかい光に包まれ、橋の上から眺める夕焼けはまさに絶景。
松島Gタワーは仁川経済自由区域のシンボルで、都心と海を一望できる人気スポット。エレベーターで33階の展望台に上がると、ガラス越しに松島セントラルパークや松島国際都市、仁川の海が一面に広がる。
日が沈むと、高層ビルや橋に明かりが灯りはじめる。穏やかな海ときらめく都市の夜景が、昼間とは異なる表情で訪れる人々を魅了する。
展望台内には仁川経済自由区域歴史展示館やメディアアート、ゆったりとくつろげる休憩スペースが備わっている。無料で入場できるため、気軽に立ち寄れるスポット。
[TIP]
- 10人以上の団体客の場合、事前予約が必要