最初の登録日 : 2025.04.04   |  
最終修正日 : 2025.04.04   |  
조회수 173

ホームランよりワクワクする仁川SSGランダースフィールドの必食グルメ4選

※情報は、最初の登録日以降に変更される場合があります。旅の前に、必ず確認してからお越しください。

韓国プロ野球が発足42年にして初めて観客動員数1000万人を突破し、最盛期を迎えた。 自然と応援文化やグッズ、球場内飲食店など、野球に関連する様々な分野も活気づいている。 そうしたブームを楽しみたい野球観戦初心者のために、仁川SSGランダースフィールドの楽しみ方をご紹介しよう。
ソウル近郊でアクセスが良いのに加えてSNSで広まり、いつの間にか仁川SSGランダースフィールドの定番となったグルメをご紹介。

SSG Landers Field 01

仁川SSGランダースフィールド発祥で全国野球場の名物となったクリームエビが絶品のSTATION

SSG Landers Field 02

韓国では最近、「野球場に食べに行く」という話をよく聞く。 「ヤフー(野球フードを縮めた語)」という新語が生まれたのには、それなりのワケがある。 仁川SSGランダースフィールドも行くたびに「今日は何を食べようか?」と幸せな気分で迷うほどメニューの種類が豊富。 その中でもクリームエビは、仁川SSGランダースフィールドと聞いて真っ先に思い浮かべる人が多い。

SSG Landers Field 03

球場の名物だけあって、開店後たちまち売り切れてしまうのが常のクリームエビ。 平日はたいてい30分以上待たされ、週末は1階から4階まで行列ができる。2回並ぶのは無理なので、初めから多めに注文したほうがいいというレビューがあるくらいだ。

SSG Landers Field 04

一口かじると大ぶりのエビと甘酸っぱいクリームソースの絶妙なハーモニーが口いっぱいに広がり、これが人気の秘訣でもある。 クリスピーな揚げエビにたっぷりかかったソースがマッチし、クセになる美味しさ。 クリームソースと聞くと脂っこくてすぐ飽きてきそうだが、ピリッとした辛さが加わって最後まで美味しく食べられる。 容器の底に敷き詰められているエビチップスは、揚げエビと一緒に食べるとサクサク感が倍増する。

[待ち時間を減らすコツ]
- 有料会員になると30分前に入場可能(LEGEND、ALL STAR、REGULARランクに限る)
- 外野側バーベキューゾーン後方のキャッチボール場隣にあるSTATION別店舗でもクリームエビを購入可能(本店とレシピ、スタッフは同じ)

  • 住所仁川広域市弥鄒忽区買召忽路618(2階1塁側GATE 2)
  • メニュー情報 クリームエビ 16,000ウォン、生ビールCUP 5,000ウォン、フルーツ生ビールCUP 5,500ウォン

フライドポテトにとろとろのチーズがかかったチーズプーティンで知られるBurger Wonders

SSG Landers Field 05

2016年にオープンしたBurger Wondersは、SSGランダースの前身であるSKワイバーンズ時代から続いている古株の店。 2024年7月にBurger TrailerからBurger Wondersに店名が変わった。 もともと手作りバーガーで有名だったが、ファンの間で口コミが広まり、チーズプーティンが看板メニューになった。

SSG Landers Field 06

チーズプーティンは、カリッと揚げた厚切りフライドポテトにモッツァレラチーズと特製クリームソースをたっぷりとかけ、ベーコンをトッピングしたもの。 とろとろのチーズソースと甘い特製クリームソースが人によってはくどく感じるかもしれないが、ベーコンの塩味が飽きさせない。 ポテトの柔らかい食感とカリッとした衣の絶妙な組み合わせは、温かいうちに食べるのが一番おいしい。ぜひ冷めないうちに食べてほしい。

SSG Landers Field 07 SSG Landers Field 08

ハンバーガーも外せない。代表的なメニューは88ステーキバーガー。 88は、2018年にSKワイバーンズを優勝に導いた元監督で、現在はSSGランダースのコンサルタントを務めるトレイ・ヒルマンの背番号だ。 88ステーキバーガーは、ヒルマン監督が活躍していたアメリカ本場の味をそのまま再現した手作りバーガー。 香ばしいミートパティに新鮮なトマトや野菜がたっぷり入っているので、フレッシュかつヘルシーな食事がしたい方におすすめ。 分厚い生地のピザが好きなら、シカゴピザも捨てがたい。

  • 住所仁川広域市弥鄒忽区買召忽路618(1階1塁側102セッションN2区域)
  • メニュー情報オリジナルチーズプーティン7,500ウォン、チリチーズプーティン7,500ウォン、シカゴピザ9,900ウォン、88ステーキバーガー7,000ウォン、プルコギバーガー4,500ウォン、生ビール5,000ウォン

注文すると席まで届けてくれるかき氷屋のコビン

SSG Landers Field 09

試合に熱中していると冷たいものがほしくなり、席を立たずに買えればいいのにと思うことがあるかもしれない。 仁川SSGランダースフィールドには、額に汗がにじむ熱気を和らげてくれるカフェ兼かき氷屋のコビンがある。

SSG Landers Field 10

コビンは飲み物1杯からでも配達料なしで席まで届けてくれる。 注文方法はSMSで座席番号とメニュー、支払い方法を送信するだけ。 試合開始前に注文すれば10~20分ほどで届くが、2回裏以降に注文すると待ち時間が長くなることがあるので、早めに注文しよう。

SSG Landers Field 12 SSG Landers Field 13

コビンは1人前のかき氷から3人前のかき氷まで選択の幅が広く、トッピングがボリューミーなことで有名。 看板メニューは「いちごまるごとかき氷」。 いちごとキューブチーズがたっぷりのっているのが特徴だ。 量が多くて食べきれなそうなら、1人前コップかき氷がおすすめ。 やわらかいバニラアイスと香ばしいきな粉餅、アーモンドがマッチして甘すぎず人気だ。 ちなみに1人前のかき氷は普通の水で作り、2人前と3人前のかき氷は牛乳の氷を使って提供される。

[Tip!]
- SNSを何度も送信すると順番が遅くなる場合がある

  • 住所仁川広域市弥鄒忽区買召忽路618(2階1塁側)
  • メニュー情報いちごまるごとかき氷15,000ウォン、1人前コップかき氷7,500ウォン

好きな選手の名前入りステッカーでワインボトルをカスタマイズできるpick me 31

SSG Landers Field 14

pick me 31は、選手の名前がついたワインでファンの注目を集めている。 豊富な品揃えのワインやカクテルは、比較的空いているときは試飲もできる。

SSG Landers Field 15

2024年の売上1位はパク・ソンハンワインだった。 甘いマスカットの香りがするスパークリングワインなので飲みやすく、あっという間にボトルを空けてしまう。 まろやかでキレの良い白ワインのハン・ユソムワイン、グレープフルーツの苦味が特徴のチェ・ジョンワインも女性ファンの間で人気が高い。 球場内はガラス瓶の持ち込みが禁止されているので、量に合わせてチューブ、缶で提供される。

SSG Landers Field 16

お酒はあまり飲めないが気分を楽しみたい大人向けのメニューもある。 ぶどうの風味が強い赤ワインフローズンドリンク、ピーチ味の白ワインフローズンドリンクはすっきり爽やかな味で、ワインを軽く楽しむのに最適。 今年からアイスにポートワインを注いで食べるワインアイスクリームが登場した。 注文を受けてからすぐその場で作るスイカジュースも、ここの隠れた人気メニュー。車で来たならノンアルコールビールもおすすめだ。

[Tip!]
- スイカジュースは4月からシーズン終了までの限定メニュー

  • 住所仁川広域市弥鄒忽区買召忽路618(1階1塁側GATE 2)
  • メニュー情報チェ・ジフン、ハン・ユソム、パク・ジョンフン、ムン・スンウォンワイン8,900ウォン、チェ・ジョンワイン11,900ウォン、キム・グァンヒョンワイン16,000ウォン、ワインアイスクリーム10,000ウォン、ノンアルコールビール4,000ウォン