西海に面しており168の島がある仁川は、暑さを吹き飛ばしてくれる美しい海辺が多く存在します。他の海水浴場と一味違う雰囲気を楽しみながら、潮が引いた時間帯に干潟体験を通し海洋生物を観察することもできます。西海の夕焼けを観賞できるキャンプ場もあり、異国情緒あふれるカフェで冷たいコーヒーも楽しめます。海に沿って続く海岸道路をドライブするのも仁川旅行の魅力のひとつです。
おすすめの旅行地
仁川の広々とした干潟で楽しむ体験旅行
江華(カンファ)郡にある「東幕(トンマク)海水浴場」と「ミンモル海水浴場」はいずれも夏の暑さを忘れさせてくれるスポットです。この2つの海水浴場では海水が引くと広い干潟が現れ、海の生物の生息地を観察することができます。「東幕海水浴場」には子どもたちのためのプールが別途で運営されており、安全に泳ぐことができます。中区に位置する「王山(ワンサン)海水浴場」は水深がそれほど深くなく海水浴に最適で、広い砂浜が魅力的です。中区にあるもう一つの海水浴場、「ハナゲ海水浴場」には海と森、奇岩怪石が広がる風景を観賞しながら散歩できる海上探訪路があります。また広々とした海辺が一望できるジップラインの体験も可能です。
甕津(オンジン)郡にある「長景里(ジャンギョンリ)海水浴場」は1.5㎞も続く砂浜が魅力的な海水浴場です。また、防風林でできた松林もあり、森林浴を楽しみながら散歩もできます。甕津郡にある「タンノモ海水浴場」でも干潟体験が可能です。潮が引いた時間に行けば、CNNが選ぶ韓国で最も美しい島の中で1位に選ばれたモクソムまで歩いて入ることができます。
※ おすすめ: 江華郡_東幕海水浴場、ミンモル海水浴場 / 中区_王山海水浴場、
ハナゲ海水浴場 / 甕津郡_長景里海水浴場、タンノモ海水浴場
アクティビティ
海洋生物の生息地を近くで見られる干潟体験
仁川の沖合には干潟体験ができる海辺が多くあります。干潟には数多くの種類の海洋生物が生息しており、潮干狩り体験も可能です。海辺の漁村契では体験プログラムを運営しており、体験料金を払えば長靴、かぎ、手袋などがレンタルできます。また干潟体験だけでなく、海釣りプログラムを運営する村もあります。満潮時に到着すると体験ができないので、事前確認後の訪問をおすすめします。「東幕(ドンマク)海水浴場」、「マシアン干潟体験場」、「仙才島(ソンジェド)漁村体験休養村」、「浦内(ポネ)漁村体験村」、「クンムリ漁村体験村」、「霊岩(ヨンアム)漁村契干潟体験村」などで干潟体験が可能で、シャワールームも完備されています。
※おすすめ:
漁村体験_東幕海水浴場 潮干狩り体験(江華島)/マシアン干潟体験場(永宗島)/仙才島漁村体験休養村(仙才島)/
浦内漁村体験村(舞衣島)/クンムリ漁村体験村(舞衣島)/ 霊岩漁村契干潟体験村(霊興島)
宿泊
部屋の中でも海の風景が楽しめる仁川のキャンプ名所
江華島(カンファド)に位置する「パダログランピング」の客室からは海の風景を見ることができます。また、客室の前でバーベキューパーティーを楽しむこともでき、キャンプに必要なものは売店で購入も可能で、客室内には調理道具も備わっています。席毛島(ソクモド)に位置する「アロニウムグランピング」はオープンしたばかりで、きれいな最新施設が利用できるキャンプ場です。グローブやバドミントンなどのスポーツ用品を無料で貸し出しており、宿泊後にはアロニアを記念に持って帰ることもできます。永宗島(ヨンジョンド)にある「王山(ワンサン)家族オートキャンプ場」はキャラバンとグランピング施設が利用できる宿泊施設です。目の前には王山海水浴場があって散策に適しており、家族連れの旅行客に人気が高いです。
霊興島(ヨンフンド)にある「ココロマンス」はキャンプ場全体がフォトゾーンのようになっており、ピンク、水色、黄色などのキュートなキャラバンが印象的です。また、ペットと一緒に訪れる宿泊客のためにペットホテルも運営しています。小規模ですがプールもあり、シャワー室やトイレまでカラフルに彩られています。仙才島(ソンジェド)にある「ザバキャラバン」は、キャンプに必要な全ての施設と物品が完備されているため、気軽に宿泊できるキャンプ場です。キャラバンの中にはベッド、テレビ、調理施設、トイレ、シャワー室が備わっており、ベッドから海を眺めることもできます。
※おすすめ :
江華島_パダログランピング / 席毛島_アロニウムグランピング / 永宗島_王山家族オートキャンプ場 /
舞衣島_ソムトゥルアレ / 霊興島_ココロマンス / 仙才島_ザバキャラバン
グルメ
仁川のカフェで楽しむエキゾチックな雰囲気
江華島に位置するカフェ「I’m Fine」は、ピンクを基調にした外観と内部のインテリアが印象的なカフェです。カフェで海を眺めながらティータイムを楽しむことができ、大型マグカップのオブジェがフォトゾーンとして人気です。席毛島(ソクモド)にある「Sinsongdang」ではウッド調のインテリアで飾られた店内でリラックスしながらお茶を楽しむことができます。 ベーカリー専門カフェなので様々な種類のパンが用意されており、滝を見ながらコーヒーが飲める野外の席が人気です。永宗島(ヨンジョンド)にある「C27 DownTown」は、各階のインテリアがニューヨーク、ロンドン、パリのコンセプトで飾られています。キュートな雑貨ときれいな室内の雰囲気が演出されているため、どの位置からでもステキな写真が撮れます。また、屋上からは西海の風景が一望できます。
霊興島(ヨンフンド)にある「Hibada」は、まるでハワイの海辺にいるような雰囲気を感じられるカフェです。パラソルの下に座って写真を撮ると青い海が自然と背景になり、野外テラスに座っていると波の音が聞こえるほど海が近くに感じられます。仙才島(ソンジェド)にある「Ppeoldabang」は、キューバの海辺のような雰囲気が味わえるカフェです。色とりどりのインテリアが印象的で、砂浜にも椅子があって海の近くでティータイムを楽しむことができます。
※おすすめ :
江華島_ I’m Fine / 席毛島_ Sinsongdang/ 永宗島_ C27DownTown / 霊興島_ Hibada / 仙才島_ Ppeoldabang
ショッピング & ナイトライフ
ビーチを見て走る真夜中のドライブ
江華島(カンファド)の「東幕(ドンマク)海岸」から出発し倉後里(チャンフリ)と席毛(ソクモ)大橋を経て席毛島「ミンモル海水浴場」まで続く道は、ドライブをしながら海と夕日を一緒に観賞できるコースで、西海に浮かぶ島と海を悠々と漂う船が一望できます。ドライブが終わる頃には「ミンモル海水浴場」で夕暮れの風景を観賞することができ、永宗(ヨンジョン)大橋と西海の風景が見える「永宗大橋サービスエリア」からドライブをしてみるのもおすすめです。永宗大橋は韓国の首都圏と仁川国際空港を結ぶ、全長約4.2㎞の橋で、橋を渡りながら眺める西海の夕焼けの風景も幻想的です。仁川国際空港を経て「乙旺里(ウルワンリ)海岸」まで続くドライブコースも絶景で、海辺で営業しているカフェで一休みするのもおすすめです。仁川大橋は全長18㎞を超える韓国で最も長く大きな橋です。仙才(ソンジェ)大橋と霊興(ヨンフン)大橋を利用すれば、一度のドライブで二つの島を旅行して帰ることができます。仙才大橋は仙才島と大阜島(デブド)を繋ぐ橋で、モクソムとチュ島、クァン島などの島を見ることができます。「タンノモ海岸」と「ナンハリ海岸」を通る時には西海の夕日を観賞したり、海辺にあるカフェに立ち寄ってみるのもおすすめです。「十里浦(シンリポ)海岸」では不思議な形で空に向かって伸びる韓国最大の松の木群落地を見ることができます。ドライブの終着点である「長景里(ジャンギョンリ)海岸」に到着すれば、広大に広がる砂の浜辺が出迎えてくれます。松林を散歩しながら運転後の疲れを癒すのもおすすめです。
※おすすめ : 江華島~席毛島_東幕海岸 ↔ 倉後里 ↔ 席毛大橋 ↔ ミンモル海水浴場 /
永宗島_永宗大橋サービスエリア ↔ 永宗大橋 ↔ 仁川空港 ↔ 乙旺里 ↔ 仁川大橋 /
霊興島~仙才島_仙才大橋 ↔ タンノモ海岸 ↔ ナンハリ海岸 ↔ 霊興大橋 ↔ 十里浦海岸 ↔ 長景里海岸