最終修正日 : 2023.09.08   |  
조회수 453

今年の夏は新鮮な楽しさでいっぱいの仁川で家族旅行を!

家族旅行1

仁川(インチョン)はカラフルなパレットのように多彩な魅力がある。 月や季節、あるいは一緒に行く人によって何十種類もの旅行プランを組むことができる。 5月には家族の絆を深めつつ興味をかき立てるアクティビティ中心の家族旅行がぴったり。 いちご狩りをしたり、目移りするほど食べ物の種類が豊富な新浦(シンポ)国際市場でグルメ三昧したり、ヒュンダイヨットで海をクルージングしながら自由を満喫した後は、夕日と夜景がきれいな松島(ソンド)セントラルパークで一日を締めくくる。 楽しいアクティビティが盛りだくさんの仁川へいざ出発!

家族旅行2

コース
  • いちごの一日
  • 新浦国際市場
  • ヒュンダイヨット
  • 松島セントラルパーク
家族旅行3

いちごのように甘くて幸せな時間を家族で過ごせる「いちごの一日」

仁川広域市南洞区にある「いちごの一日」では、12月から5月までいちご狩りが楽しめる。 販売目的ではなく体験をメインに据えた農園のため、施設が快適でいちごの香りも格別に甘くて濃厚。 いちご狩りのコツと注意事項を聞いたら、いよいよ体験の始まり。人差し指と中指の間にいちごを挟み、茎を「プチッ」と折れば簡単に摘める。 写真も撮りながら摘んでいると、いつの間にか容器がいっぱいになる。自分で摘んだいちごは、農園内の流しで洗ってすぐ食べられる。

いちごの一日1
いちごの一日2

人工芝の敷かれたキッズゾーンには、砂遊び場、トランポリン、エアバウンス、マグネットボードが設けられている。 やはり一番の人気は砂遊び場。 摘みたてのいちごをたっぷりのせたケーキ作りや、生のいちごを潰して入れるアイスクリーム作りも、子どもたちに大人気。

いちごの一日3
いちごの一日4
いちごの一日5
いちごの一日6
  • 住所 仁川広域市南洞区ホグポロ477
  • 電話 +82-507-1449-1486
  • 営業時間 12月~5月、10:00~16:00
  • 利用料金 いちご狩り50,000ウォン(90分、基本3人で1人追加ごとに+7,000ウォン)、ケーキ作り30,000ウォン、アイスクリーム作り15,000ウォン無料

タッカンジョン、餃子、チョルミョンなどの元祖店が軒を連ねる、新浦国際市場

仁川グルメの中心地といえば、仁川最初の近代的常設市場で、100年以上の歴史を持つ新浦国際市場。1 70軒以上の店がずらりと並んでいる。 新浦タッカンジョン、新浦ウリマンドゥ(餃子)、エッグタルト、ツイストドーナツ、コンガルパンなど、有名なグルメが満載。

新浦国際市場1

まず食べてほしいのはタッカンジョン。 カラッと揚げた鶏肉に甘辛いタレを絡めた新浦タッカンジョンは、週末になると長蛇の列ができるほど大人気。 その場で鶏肉を大釜に入れて絡めてくれるタレが絶品。

新浦国際市場2
新浦国際市場3

次のおすすめは、1971年に開業した新浦ウリマンドゥ。 長年同じ味を守り続けている具がぎっしり詰まった餃子とチョルミョンが代表的なメニュー。 チョルミョンの元祖と言われている店で、普通のチョルミョンよりやや太めの麺と舌をうならせる美味しさのタレが印象的。 特に他では食べられない混ぜ餃子はぜひ味わってほしいメニュー。

新浦国際市場4
新浦国際市場5

スイーツをお探しなら、tvNバラエティ番組「驚きの土曜日」で紹介された「タルトヤ」はいかがだろうか。 濃厚で柔らかいオリジナルエッグタルトのほか、クリームチーズ、アップルシナモン、チョコなど、様々なタルトを取り揃えている。 それ以外にも、市場には手作りの菓子や豚足、練り天、ツイストドーナツ、コンガルパン、惣菜など、美味しそうなものがたくさんあり、ついつい立ち止まってしまう。 路地の真ん中に赤い灯台がある灯台公園は、記念撮影にも良い場所なので、忘れずに立ち寄ろう。

新浦国際市場6
新浦国際市場7
新浦国際市場8
  • 住所仁川広域市中区ウヒョンロ45ボンギル25-1(新浦国際市場支援センター)
  • 営業時間店によって異なる

黄海でロマンチックなクルージングが楽しめる「ヒュンダイヨット」

「道の終わりから始まる新しい自由」。これはヒュンダイヨット仁川支店で目にしたフレーズ。 車が止まった道の終わりからヨットでの新たな航海が始まる。 永宗島(ヨンジョンド)の王山(ワンサン)マリーナは、ただ海を眺めるだけでなく、海の上を走るロマンチックな体験もできる。

ヒュンダイヨット1
ヒュンダイヨット2

ヒュンダイヨットでは、毎日長さ34フィートの帆走ヨット「コスモス」と45フィートの帆走ヨット「ホリデー」を運航している。 どちらのヨットも2人から出発可能。今日はホリデー号を選んでみた。 ベテラン船長の歓迎挨拶とヨットの説明、運航案内、安全上の注意を聞きながら、ゆっくりとマリーナを出る。 海に出て10分ほど経った頃、畳んであった帆を広げてエンジンを止める。エンジン音が消えると、揺れる波の音と風の音が聞こえてくる。

ヒュンダイヨット3
ヒュンダイヨット4

船首に座ったり寝そべったり、手すりの間から足を出したり、ヨットの舵を握ったりと、船長の案内に従って様々なポーズを取りながら写真を撮る。 ヨットが立てた波に日光が反射してキラキラ輝く様子を見ていると、とてものどかに感じられる。 思ったより安く、期待していたのよりずっと癒されるヨット体験だった。

ヒュンダイヨット5
ヒュンダイヨット6

船首に座ったり寝そべったり、手すりの間から足を出したり、ヨットの舵を握ったりと、船長の案内に従って様々なポーズを取りながら写真を撮る。 ヨットが立てた波に日光が反射してキラキラ輝く様子を見ていると、とてものどかに感じられる。 思ったより安く、期待していたのよりずっと癒されるヨット体験だった。

ヒュンダイヨット7
ヒュンダイヨット8
ヒュンダイヨット9
  • 住所 仁川広域市中区ワンサンマリーナギル143
  • 営業時間 10:00~18:00の毎正時に出発(12時を除く。日没時間によって最終出発時刻は変更可能性あり)、月曜日運休
  • 利用料金- コスモス(34フィートの帆走ヨット):乗合運航は1人30,000ウォン(最小2人~最大8人、40分、夕日ツアーは1時間運航で1人50,000ウォン)、貸切運航(プライベートツアー、最大10人)は40分240,000ウォンから
    - ホリデー(45フィートの帆走ヨット):乗合運航は1人40,000ウォン(最小2人~最大10人、40分、夕日ツアーは1時間運航で1人60,000ウォン)、貸切運航(プライベートツアー、最大10人)は40分320,000ウォンから

ムーンボートやフラワーボートに乗ってロマンチックに締めくくる、松島セントラルパーク

仁川での家族旅行を締めくくるのは松島セントラルパーク。 散歩やジョギング、ピクニックに最適なスポットで、夕日や夜景を楽しむのにもぴったり。 あまりにも広くて一度に全部回るのは難しいので、様々な利便施設が集まっているシェラトンホテル方面のイーストボートハウスを起点にするといい。

松島セントラルパーク1
松島セントラルパーク2

公園内にはピクニックテーブルや野外ステージが設けられているUN広場のほか、独特の外観が目を引くトライボウルなどの個性的なフォトスポットがたくさんある。 公園全体を一目で見渡したいならIFEZ広報館に行こう。仁川経済自由区域庁ビルの33階にある広報館では、4面を回りながら周囲の景色を眺めることができる。 仁川大橋の向こうに沈む夕日と松島セントラルパークの輝く夜景が特に魅力的。

松島セントラルパーク3
松島セントラルパーク4
松島セントラルパーク5
松島セントラルパーク6

夕暮れ時や夜に乗るとより一層趣のあるボートは種類も様々。 その中でも特に三日月型のムーンボートとおとぎ話に出てくる馬車のようなフラワーボートが人気。

松島セントラルパーク7
松島セントラルパーク8
松島セントラルパーク9
  • 住所 仁川広域市延寿区アートセンターデロ175(IFEZ広報館)/延寿区コンベンシアデロ160(イーストボートハウス)
  • 営業時間 - IFEZ広報館:火~金曜日10:00~18:00、週末10:00~16:00、月曜日休館
    - イーストボートハウス:09:00~21:00(季節や天候によって変更可能性あり)
  • 利用料金IFEZ広報館:入場無料、ムーンボート:39,000ウォン(定員3名、30分)、フラワーボート:42,000ウォン(定員大人3名+未就学児1名、30分)、カヌー・カヤック:29,000ウォン(定員2名)
※上記の情報は、最初の登録日以降に変更される場合があります。旅の前に、必ず確認してからお越しください。