大・小伊作島(デ・ソイジャクド)と長峰島(チャンボンド)は船に乗って仁川の沖合を眺めていると見えてくる島です。道が整備されたトレッキングコースがあることで有名で、トレッキングはもちろんバックパッキング、キャンプ、ライディングを楽しみに訪れる人が多い島としても知られています。島はそれほど大きくないですが、見どころは満載です。
大伊作島トレッキング
<大伊作島トレッキング>
大伊作島(デイジャクド)のトレッキングコースは低めの山と海岸キルに沿って歩けるデッキ道になっていて、負児(ブア)山のクルムタリ(オーバーブリッジ)を渡れば西海とソンイ山を見下ろすことができます。小さな島ですが、二つの山の峰からは西海と砂の島「プルドゥン」を眺めることができます。
*大伊作島トレッキングコース
コース(所要時間:約1時間5分、総:3.33km)
クンマル登山口-道路-負児山-道路区間-ソンイ山-クンプラン
-

住所
仁川広域市 甕津郡 紫月面 伊作里
-

連絡先
+82-32-899-2114
-

ウェブサイト
小伊作島 トレッキング
小伊作島(ソイジャクド)は小さいながらも多様なトレッキングスポットが楽しめる島で、海岸と海の森があり多くの旅行客が訪れます。コース別にさまざまなフォトゾーンがあり、静かな島の村の雰囲気が満喫できます。天気が良い日には展望台から大伊作島(デイジャクド)の神秘的な砂の島「プルドゥン」を見下ろすこともできます。
トレッキングコース |
コース |
距離 |
所要時間 |
ゲッティ1キル (指岩キルコース) |
指岩-デッキ合流地-終着地 |
総 1.2km |
約 45分 |
ゲッティ2キル (峰火峠キル) |
峰火峠進入路-終着地 |
総 500m |
約15分 |
ゲッティ3キル (海賊の森キル) |
出発地-ポラン丁字閣-終着地(防波堤) |
総 2.6km |
約 1時間 30分 |
ゲッティ4キル (ポラン海岸キル) |
出発地-ポラン丁字閣 -終着地(防波堤) |
1.3km |
約 45分 |
ゲッティ 5キル (休み峠キル) |
出発地(旅行者センター) -プルドゥン展望台-ヤッチンノモ海水浴場-終着地 |
1.9km |
約1時間 |
-

住所
仁川広域市 甕津郡 紫月面 伊作路
-

連絡先
+82-32-899-2114
-

ウェブサイト
長峰島 ゲッティキル トレッキング
長峰島(ジャンボンド)は島が長く峰が多いことからその名が付いた島です。信島(シンド)とともに首都圏から最も近い西海の島の一つとして挙げられ、釣り人やトレッキングを楽しむ旅行客が多く訪れます。ゲッティとは満潮時に海水に浸かり、干潮時に現れる海岸のことを言います。7つの長峰島ゲッティキルコースのうち、第4コースの長峰海岸キルは険しいコースですが見晴らしがとても良いコースです。「ユンオクコル」、「チョクチョクコル」、「カマクモリ展望台」など美しい海辺と夕日が見られるスポットが楽しめます。
*4コース 長峰海岸キル(所要時間約2時間)
乾魚場-ユンオクコル-チョクチョクコル-海岸奇岩怪石-カマクモリ展望台
-

住所
仁川広域市 甕津郡 北島面
-

連絡先
+82-32-899-3410
-

ウェブサイト
信・矢・茅島 三兄弟キル
‐矢島 水気海岸トゥルレキル‐
矢島(シド)は三兄弟島の中でもトレッキングが楽しめることで有名な島です。海岸トゥルレキルはキャンプができる「水気(スギ)海岸」から出発することをおすすめします。海岸線に沿って歩いていくと西海と夕暮れが眺められる展望台が設けられています。海岸トゥルレキルの終わりにある「水気展望台」では一面に広がる「水気海岸」と仁川島の海岸線が楽しめます。
*矢島·矢島·水気海岸トゥルレキル(所要時間:30分)
水気海水浴場-水気展望台
-

住所
仁川広域市 甕津郡 北島面 矢島里
-

連絡先
+82-32-899-2114
-

ウェブサイト