最初の登録日 : 2020.12.22   |  
最終修正日 : 2021.10.24   |  
조회수 241

仁川特色グルメ通り-焼き物-

※情報は、最初の登録日以降に変更される場合があります。旅の前に、必ず確認してからお越しください。
仁川には食欲をそそる香りが人を集めるグルメ通りがあります。淡泊な味が絶品のサワラ、江華(カンファ)の特産物の干潟うなぎ、秋の身がたっぷりな大正海老、新鮮な貝を焼いて食べられる仁川の特色あるグルメ通りをご紹介します。
東仁川サワラ通り
東仁川「サワラ通り」は約40年前、サワラとマッコリで客を集め始めた「仁荷(イナ)の家(イナエチプ)」をはじめ、サワラの塩焼きを売る店で出来た通りです。そのため「仁荷の家」の近くの壁面には初めてこの通りでサワラを焼いていた店主のおばあさんとおばさんが描かれています。「サワラ通り」は当初からサワラを焼いて出していたわけではなく、たくさんの種類のおつまみの中でも、サワラが人気を集めて代表メニューになったことでサワラ通りと呼ばれるようになりました。サワラは魚の中でも栄養価が高く、直火で焼くと油が抜け淡泊な仕上がりとなるので、健康にも良い食材です。東仁川「サワラ通り」のサワラの塩焼きは特に味付けをしなくても適度に塩がきいていて、酒の肴にはぴったりです。
江華 トリミうなぎ通り
「トリミうなぎ通り」は、江華の特色グルメ通りの一つで、江華大橋付近に多くのうなぎ屋が集まっている通りです。江華干潟うなぎは成長したうなぎを干潟で75日以上、さらに成長させたもので香ばしく、ぷりぷりした歯ごたえがあります。江華干潟うなぎは高タンパクで栄養満点の水産物として脚光を浴びており、大半は蒲焼としてよく食べられますが、うなぎのおかゆとうなぎの骨の天ぷらも珍味として食べられます。
蘇莱浦口 大正海老焼き
秋になると蘇莱浦口(ソレポグ)には大正海老を食べるために多くの人が訪れます。巨大海老である大正海老は無機質含量が高くカルシウムが豊富で栄養満点な海産物です。塩をまいたアルミホイルの上に海老を乗せて焼いて食べる大正海老の塩焼きは柔らかくてプリッとした身が絶品です。塩味が染み込んだ旬の大正海老は豪華な料理にも劣りません。蘇莱浦口に立ち寄って旬の大正海老焼きを味わうことをおすすめします。
  • 住所住所
    仁川広域市 南洞区 論峴洞 111-200
  • 連絡先連絡先
    +82-32-442-6887 / 032-453-2140
  • ウェブサイトウェブサイト
永宗島 貝焼き
永宗島(ヨンジョンド)は新鮮な焼き貝で有名な地域です。永宗島の干潟で育った貝は新鮮なだけでなく味も優れていて多くの人がその味を求めて訪れます。貝を焼いて殻を取り除いてくれる食堂も多く、手を汚さず簡単に焼き貝を食べることができます。夕日が沈む海岸を眺めながら食べる焼き貝は味とムードを同時に楽しむことができます。